会社概要 Company Profile
会社概要
社名 | NX・NPロジスティクス株式会社 (英文:NX NP Logistics Co., Ltd.) |
---|---|
所在地 | |
代表者 | 代表取締役会長 長嶋 敦 代表取締役社長 金田 吉生 |
創業 | 1977年5月 |
資本金 | 18億円 |
株主 | NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社 パナソニック ホールディングス株式会社 |
売上高 | 728億円(2024年度) |
従業員数 | 794名(2024年12月31日現在) |
営業種目 |
|
~ 松下幸之助から従業員へ宛てたメッセージ ~『 創業の想い 』
当時、「松下物流倉庫株式会社」発足に際し、創業者の松下幸之助氏より
従業員に向けて贈られたメッセージをご紹介いたします。
- 今回、松下物流倉庫株式会社が設立されました。
当会社設立の目的は、一般の倉庫業務とあわせて、物流すなわち商品の保管から輸送管理までの広範囲にわたった物流業務を社会のために、大いに合理的にやろうということであります。
しかしながら、発足当初は何と申しましても範囲が広いだけに、まだまだこのような目的に沿った仕事をできるだけの内容が伴っておりませんし、また世間にも多くを知られておりませんから、当面は松下電器及びその関連グループ各社の物流業務を担うため、松下興産と松下電器との共同出資により設立された会社であります。 昭和30年 松下興産倉庫部としてスタート
写真は、当時の1号倉庫
従いまして、新会社の第一の使命とするところは、広く社会の物流を担うことですが、当面は松下電器及びその関連グループ各社の物流業務を中心としてやっていくということであります。物流というのは、松下電器にとりましても重要な仕事でありますから、新会社が松下電器及びその関連グループ各社より信頼され、そして安心され、その仕事を完全に遂行できるという前提のもとに松下電器は投資もし、経営の一角にも参画したわけであります。ですから皆さんはまず、松下電器及びその関連グループ各社の期待に添うということを前提として仕事に取り組んでいただくようお願いします。
昭和41年 松下倉庫設立当時の本社営業所周辺の航空写真
(現在の大阪城周辺の一画)- そして新会社の業容も整備・発展するにしたがい、松下グループの物流だけではなく、即社会に進出し、社会各方面の皆さんが “より満足のいく物流倉庫たらしめる” ということが本来の狙いですから、皆さんは会社設立の趣旨を充分考えられ、最初から誠心誠意、良きしつけの基に最大の努力を払い「世間の皆様より信頼される会社である」という評価をいただけるような会社に築き上げなならんかと、このように思うのであります。
従いまして、新社長を中心として、皆さんはその使命の社会性、重要性というものを十分考えて「誓ってやる」という決意の下に営業を開始されますことを私は皆さんに心よりお願いを申し上げる次第であります。
物流という仕事は非常に重要であり、例えば物価の騰貴等についても影響を与えている仕事ですから、この新会社が総合的且つ順調に寄与していくということは、社会の範となって物価の騰貴抑止の役割を果たせる重要な仕事ですので、そういった重要性を考え、初期の目的を達成するように活動されることを心から皆さんにお願いする次第であります。
そうすれば、きっとこの会社の仕事は将来性ある仕事であり、また時代性もありますから、思いのほか急速に発展していくという感じを持っておるわけであります。
従って皆さんは、その使命達成を決意されまして、ご奮闘くださいますことをこの機会にお願いします。
沿革
私たちNX・NPロジスティクスは、1955年(昭和30年)に松下興産株式会社倉庫部として大阪城周辺に当たる 『旧大阪砲兵工廠跡』 に倉庫を構えたところから始まり、松下電器グループ総合物流会社とした1977年(昭和52年)『松下物流倉庫株式会社』の発足を ”創業” と位置付けています。
1966年(昭和41年) | 松下興産株式会社から分離独立、松下倉庫株式会社として発足
|
---|---|
1973年(昭和48年)11月 | 資本金2億円に増資 |
1976年(昭和51年)04月 | 資本金3億円に増資 |
1977年(昭和52年)05月 | 松下電器産業株式会社 松下幸之助相談役より 新たな使命を受け、松下電器グループ総合物流会社として松下物流倉庫株式会社を新発足 (株式会社ナショナル商品センターと合併)
|
1980年(昭和55年)03月 | 資本金6億円に増資 |
1981年(昭和56年)03月 | 資本金9億円に増資 |
関係会社 パナ物流サービス株式会社設立 | |
1986年(昭和61年)03月 | 本社事務所「大阪ビジネスパーク(OBP)」に移転 |
1988年(昭和63年)04月 | パナ物流サービスシンガポール株式会社(PLS)設立 |
1988年(昭和63年)07月 | IATA貨物代理店認可 |
1990年(平成02年)01月 | 松下物流株式会社として新発足 (パナ物流サービス株式会社と合併) |
1991年(平成03年)04月 | MTM東西物流二拠点体制スタート |
1995年(平成07年)01月 | 関係会社エム・エル・サービス(株)設立 |
1995年(平成07年)10月 | M.Iロジスティクス(MIL)設立(合弁) |
1996年(平成08年)10月 | 資本金18億円に増資 |
1997年(平成09年)11月 | 地区松下LM株式会社設立(8社) |
2000年(平成12年)06月 | ISO9001認証取得 |
2000年(平成12年)07月 | ISO14001認証取得 |
2000年(平成12年)09月 | 松下電器100%子会社となる |
2000年(平成12年)10月 | 量販物流センタースタート |
2001年(平成13年)10月 | 松下ロジスティクス株式会社として新発足 (地区松下LM8社と合併) |
2002年(平成14年)03月 | 本社事務所を大阪府摂津市に移転 |
2003年(平成15年)01月 | モーダルシフト取組み |
自社専用コンテナ運行スタート | |
2004年(平成16年)02月 | 配送車両に低公害車(ハイブリッドトラック)導入開始 |
2004年(平成16年)08月 | WMS(庫内管理システム)導入開始 |
2008年(平成20年)10月 | パナソニック ロジスティクス株式会社に社名を変更 |
関係会社 パナソニック ロジスティクスサービスジャパン株式会社に社名変更 (旧エム・エル・サービス(株)) |
|
2009年(平成21年)04月 | 関係会社 パナソニック ロジスティクスサービスジャパン株式会社と合併 |
2009年(平成21年)12月 | グリーン物流優良事業者表彰 |
国土交通大臣表彰 受賞 | |
2010年(平成22年)06月 | 特定保税承認者の承認取得 |
2010年(平成22年)12月 | グリーン物流優良事業者表彰 |
経済産業省商務流通審議官表彰 受賞 | |
2011年(平成23年)03月 | 世界最高水準次世代大型低公害車 |
大型CNGトラックを導入 | |
2011年(平成23年)05月 | 東西2拠点体制スタート
|
2011年(平成23年)07月 | ISO27001認証取得完了 |
2011年(平成23年)08月 | 第二種貨物利用運送事業(航空二種利用)許可を取得 |
2011年(平成23年)09月 | 医療機器製造業許可書(保管等製造業)を取得 |
2011年(平成23年)12月 | グリーン物流優良事業者表彰 |
経済産業大臣表彰 受賞 | |
2012年(平成24年)01月 | 環境対策に係る模範的取組み表彰 |
環境大臣表彰 受賞 | |
2014年(平成26年)01月 | パナソニック株式会社が日本通運株式会社へ株式の一部を譲渡 |
社名を「日通・パナソニックロジスティクス株式会社」に変更 | |
2017年(平成29年)02月 | 「えるぼし認定」の三つ星を取得 |
2020年(令和02年)01月 | 社名を「日通・NPロジスティクス株式会社」に変更 |
2022年(令和04年)01月 | 社名を「NX・NPロジスティクス株式会社」に変更 |
2023年(令和05年)07月 | 公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会より 現場物流改善優良認定2023ブロンズ 認定 ![]() |
2024年(令和06年)03月 | 健康経営優良法人2023(大規模法人部門)に認定
![]() |
2024年(令和06年)05月 | 公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会より 物流現場改善優良認定2024プラチナ 認定 ![]() |